仙台うみの杜水族館は海の生き物、自然の生物を展示しています
仙台うみの杜水族館 展示順路1(1F北側)
日本のうみ 大水槽
三陸の海を再現した、幅13メートル・高さ6.5メートル・水深7.5メートル・水量990トンの巨大水槽
「いのちきらめく うみ」。マサバ・アカシュモクザメ・マイワシ・ババガレイ・アイナメなど、
50種2万5000匹の生物が泳ぎ、屋根のない構造の水槽に太陽の光が降り注いで
「生き物本来の色鮮やかな姿を演出する」という。
1日2~4回、約5分間のエンターテインメントプログラムも実施しています。
スポンサードリンク
日本のうみ 東北の海
大漁宝の海・内湾恵みのうみ・アマモうみの揺りかご、など三陸の養殖や豊かな生態系を再現、体験ゾーンです。
広瀬川 海のみなもと山・里・川
仙台市内を流れる広瀬川の環境をモチーフとした展示。
春はコイの産卵、夏はたくさんのアユなど、生きものを見て四季
を感じられる展示となっています。
また周辺の植栽も、各季節で印象の変わるものを取り入れ、来るたびに印象の違う景色で、
四季の移ろいを体感することができます。
また、ニホンリスの展示も行い、自然さながら頭上を走り抜けるかわいらしい姿を見ることができます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
↑ PAGE TOP